2024年12月19日 今、お時間ありますか?(2年生) 生活科の学習で「町たんけん」を行いました。自分たちが町たんけんに行って気がついたことを教室で発表しました。いろいろなお店... カテゴリー 日々の活動の様子
2024年12月18日 どうやって表すのかな?(3年生) 3年生の算数では、分数を学習しています。 「色をぬった部分は何mになるのか。」という課題に子どもたちは一生懸命考えていま... カテゴリー 日々の活動の様子
2024年12月18日 お話のさくしゃになろう(2年生) 2年生の国語では「お話のさくしゃになろう」という学習をしています。 3つの挿絵を見ながら物語を自分で考えていきます。今日... カテゴリー 日々の活動の様子
2024年12月18日 思春期にあらわれる変化(4年生) 4年生の保健では、「思春期になると体つきにどんな変化があらわれるのか(第二次性徴)」という学習をしています。 保健室の岩... カテゴリー 日々の活動の様子
2024年12月16日 台湾の学校との交流(6年生) 6年生の外国語の授業で、台湾の小学生とリモート交流しました。 お互いの自己紹介をした後、質問しあいました。天白小の子ども... カテゴリー 日々の活動の様子
2024年12月16日 スーパーマーケット見学(3年生) 12月13日(金)、3年生が学校近くのオークワへ見学に行きました。 事前に社会科の時間にスーパーの学習として、働いている... カテゴリー 日々の活動の様子
2024年12月13日 手話、教えてもらったよ(4年生) 12月13日(金)、4年生が松阪市障がい福祉課の方々に来校していただき、「手話」を教えていただきました。 手話は、「手と... カテゴリー 日々の活動の様子